豊洲のあれ

築地市場の豊洲移転問題の終着点、落としどころは何だろう。

すでに施設を作ってしまった以上、移転しないという選択はないだろう。豊洲を別の施設として再利用するという道もあるのかもだけど、それでは築地の老朽化問題は残ったままとなる。得策ではない。だとすると「いつ」「どういう理由で」移転するかだけなのだろうけど、事態がここまで泥沼化してしまった今、都民を納得させるのは難しいように思う。

都知事や議員の過去にどのような不手際があったかはひとまず棚上げするとして、豊洲市場の安全・安心が危ういと人々に印象付けた発端は「盛土がない」と「地下水が汚染されている」だったと思う。だから、「移転する」という結論ありきではあるけど、それぞれの問題をどう解決すれば移転できるかを考えるのが最も建設的で、かつその方針を示すのが今の都知事に求められていることではないか。

「盛土がない」これは単純に「今から盛土する」で解決だと思うのだけど、いかがだろうか。というかすでに着手してるのかな。それともコンクリートの空洞に土入れても意味ないって話なのかな。知らんけど、過去の経緯についてつまらない言い訳を報告されるよりかは、今後どうするかを教えてほしいと思ってる人は多いんじゃなかろうか。

もう一方の「地下水が汚染されている」これは何というか、もともとこれの対策イコール盛土だったのだろうけど、過去の調査では水質に問題なしだったのが、突然基準値を大幅に超える汚染が見つかって慌てふためいている印象がある。だとするならば、世間には改めて「盛土すれば問題ない」といいつつ、今更それだけでは納得感を得られなさそうなので、新たな水質改善の取り組みを掲げたり、今後も定期的な調査を続ける方針を示すことで「努力する姿勢」をアピールすれば、多少は理解を得られるのではなかろうか。そんでもって、追加の水質調査はそういう対策を検討するために実施しました!そのために時間が必要でした!とか付け加えれば、皮肉は言われるだろうけど、将来的に悪くはないように感じる。

そもそも、個人的にこの話題について当初から思っていたのは、「地下水の汚染って市場と関係あるの?」だった。だって、東京湾や河口付近の多摩川や荒川も、お世辞にも綺麗とはいえない水質だと思うけど、みんな気にもとめず平気で暮らしている。都知事が「食の安全が〜」とまくし立てると多くの有権者がそれに同調するけれど、自分たちの住んでいる土地と豊洲は一体何が違うというのか。それを言うと「豊洲以外は環境基準をクリアしているから大丈夫だ、言いがかりだ」って人は言うのかもしれないけど、今回の移転問題ってそもそも「環境基準を満たしているか否か」なんて単純な数字の問題ではなくて、もはや人々の感情とかそういう次元だろう。だから、より多くの人が納得のいくかたちで安全・安心という名の感情を満足させるには、数字とは別の落とし所が必要だと思えてならない。

…というのを、得体の知れない泡やゴミが目立つ近所の川辺をランニングしているときに考えていた。この川も調査したらヤバい結果が出そうだ。でも私は引っ越してきてまだ半年もたっていないこの土地と、最近少しずつ慣れてきたこの景色から離れようとは思わない。それよりもブラジル産の鶏肉のほうが脅威でヤバい。

タイトルとURLをコピーしました