5月20日週のFX取引報告。先週、開始2週目にして破産寸前だったわけだけど、今週は果たしてどうだったか。
損益結果:黒字
確定で11,437円、含み、持ち越しは無し。スワップは-281円だった。
詳細。数量当たり利益がやたら低いのは先週持ち越したトルコ円(10枚)のせい。
振り返りとか
今週の成果は、月曜夜にトルコ円の持ち越しポジを400円のプラスで消化できたこと。ほぼこれに尽きる。先週、含み損が一時27,000円くらいまであったことを考えると尚更。この企画をまだ続けられていることが信じられない。
その後、火曜日にドル円が上昇し始めたところでショートしたら軽く火傷し、改めて慎重なトレードを心掛けることに。割と初心者あるあるだと思うのだけど、「ここが天井or底だ」と思ってポジったら担がれるパターンが多い人は、しっかり反転するのを待つこと。それでも見極められない人や失敗する人は、何回かは意図的にスルーしてもいいと思う。
ただ、今週のマイナスはそのドル円決済だけで、その後は木曜日の円の上昇と、金曜日のポンドの上昇にうまく乗れて一気に1万円ほど勝つことができた。木曜日は割とラッキーだった(ユーロ円をショートした直後に下落した)けど、ポンドは金曜日のメイ首相辞任発表で反転することを読んでポンドドルをロングしていたので、我ながら久々のナイストレードだったと思う。結果的に今週最大の50pips近くを取ることができた。
来週に向けて
というわけで、資産的には3週間前のスタートライン(10万円)にほぼ戻った。5月の月間損益をプラスで終えれるかは来週にかかっている。
ただ正直来週の動きは全然読めない。リスクオンオフどちらでも方向感が出てくれればいいけど、今週後半のように日によって雰囲気ががらりと変わったり、レンジでもみ合いが続くと少し厳しいかもしれない。
引き続きファンダメンタルズを注視しつつ、無茶なトレードは控えて、確実に勝てそうなところを狙っていければと思う。