長年使用していた朝の相棒「SEIKO RAIDEN」の調子が悪くなり、肝心のベルが鳴らないことが増えてきた。買い替えを検討していたところAmazonから新しいEcho製品が出るというニュースを見つけて、写真をみて「あ、これだわ」と思って即ポチ。発売日に届いたので紹介する。
とりあえず開封
パッケージ。ホワイトと少し迷ったけど、どこに置いても無難そうなブラックを選んだ。
内容物。説明書含めて3点のみのシンプル構成。
外観。もろもろの初期設定し終えたところ。写真だと分かりづらいけど右上にカメラがある。
大きさは思っていたよりだいぶコンパクト。画面は5.5インチなので今使っているスマホ「HUAWEI Mate 20 Pro」よりも小さい。
上部。左から、カメラカバー、音量ボタン+-、マイクのオンオフ。
背面。左から、電源端子、MicroUSB充電ポート、3.5mmステレオジャック。
てっきりMicroUSBで本体を充電するのかと思ってたけど違うらしい。いい加減この手の製品は全部USB-Cに統一してくれないだろうかと思う。
第一印象とか
とりあえず「アレクサ、アラーム設定して」で目的の目覚ましを設定できることは分かった。そして翌朝実際にジャガジャガ鳴り始めた。ただ、好みの音楽を指定できるかは確認していない。Amazonプライムミュージックからランダムで流すとかできたら最高なんだけど。
音楽といえば、スピーカーが割と好印象。小さいけど意外と低音の効いた迫力ある音が出て驚いた。なので、届いた初日はひたすら「アレクサ、○○な感じの音楽かけて」を繰り返してずっとプライムミュージック聴いてた。
まとめ:今後使い倒します
今まで使っていた「SEIKO RAIDEN」と。
というわけで、まだ機能とか設定とか全然分かってないので色々試してみようと思う。今までこの手のもの(オーケーグーグルとかアレクサとかへイシリとか)を必要と感じられず使ってこなかったので、何か生活に変化が生まれたりしたら楽しいだろうな。
後日談
当初の思いとは裏腹に、あまり使いこなせてない現状をまとめた後日談はこちら。
